Profile
HOME<TOP<Profile 
宇都宮泰 (うつのみや やすし)     http://www.utsunomia.com/  

音楽家として音楽プロデューサーとして1970年代より活動。
アフターディナーや少年ナイフ、JON & UTSUNOMIA「( )」、トクサノカンダカラart bears 「the art box」)など、
各プロジェクト毎に独自の音楽理論を展開、音楽表現に直結した音響システムを開発・導入する。
その独創的な芸術性とクオリティの高いテクノロジーの融合は国内外で高い評価を獲得し、音響の鬼才と称され周知にいたる。
最終音楽を目指す。

Yasushi Utsunomia            http://www.utsunomia.com/

Active as a musician and music producer from the 1970s.
In each of his projects, such as After Dinner,Shonen-knife,JON & UTSUNOMIA「( )」, Tokusa-No-Kandakara (Art Bears “The Art Box”),
he has advanced original music theories and developed and introduced acoustic systems that are connected directly to musical expressions.
The fusion of unique artistry and high quality technology that he has accomplished has gained high valuations in and out of Japan.
He is well known as a hermetic quester of sound.
His goal is to create the ultimate form of music.

川崎弘二(かわさき こうじ)

1970年大阪に生まれる。1994年に大阪歯科大学大学院を修了。博士(歯学)。
2006年に「日本の電子音楽」(愛育社)を、2009年に同書の増補改訂版を上梓。

Koji Kawasaki

- Born in Osaka in 1970
- Completed PhD in Dentistry at the Graduate School of Osaka Dental University in 1994

Publications:
- Nihon no Denshiongaku (Japanese Electronic Music), 2006
- Nihon no Denshiongaku Zohokaiteiban (Japanese Electronic Music second edition), 2009

三輪眞弘(みわ まさひろ)     http://www.iamas.ac.jp/~mmiwa/

作曲家。1958年東京に生まれる。
1974年都立国立高校に入学。以来友人と共に結成したロックバンドを中心に音楽活動始め、1978年に渡独する。
国立ベルリン芸術大学で作曲をイサン・ユンに、1985年より国立ロベルト・シューマン音楽大学でギュンター・ベッカーに師事する。
1986年より独学でコンピューターを学び、以来コンピューター音楽がその創作活動の中心となる。
1985年ハムバッヒャー国際作曲コンクール(ド イツ)佳作、1989年第10回入野賞第1位、1991年「今日の音楽・作曲賞」第2位、
1992年第14回ルイジ・ルッソロ国際音楽コンクール(イタリア)第1位、1995年村松賞新人賞、
2004年芥川作曲賞2007年アルス・エレクトロニカ・デジタル・ミュージック部門でゴールデン・ニカ(最高賞)を受賞。
情報科学芸術大学院大学(IAMAS)教授。

Masahiro Miwa            http://www.iamas.ac.jp/~mmiwa/

- Composer,born in Tokyo in 1958
- Began performing music in a band formed with friends upon entering Tokyo Metropolitan High School in 1974.
- Relocated to Germany in 1978 where he learned musical composition from Yun I-sang at Berlin University of the Arts, and from 1985  studied under Gunther Becker at the University of Music, Duesseldorf.
- Began studying computers in 1986, and since then has been primarily focused on using computers to create his musical  compositions.
- Recipient of the Hambacher Prize (Germany,1985); the Irino Prize (Japan,1989); second place in the Music Today Composition  Contest (Japan,1991); first place in the Concorso Internationale Luigi Russoro (Italy,1992); the Muramatsu Award (Japan,1995); the  Akutagawa Award for Music Composition (Japan,2004), and the Golden Nicas for Digital Music in the Arts Electronica Award  (Austria,2007).
- Currently teaches as a professor at the Institute of Advanced Media Arts and Sciences.

(c) 2009 MUSIC OF NEW REFERENCE All rights reserved.
岸野雄一(きしの ゆういち)      http://www3.tky.3web.ne.jp/~gamakazz/kishino/

63年東京生まれ、音楽家・俳優・著述家等、多岐に渡る活動を包括する名称としてスタディスト(勉強家)を名乗り、
学生時代よりポピュラー・ミュージック全般に携わる活動を続けている。現在、WATTS TOWERSやヒゲの未亡人などのユニットで活躍中。
自身がプロデュースするレーベル"Out One Disc"を主催。東京藝術大学大学院・映像研究科にて映画音楽論を、
同大学院アニメーション科にてサウンドデザイン論の講師を務めている。映画美学校では音楽美学講座全般のコーディネイトを務めている。

Yuichi Kishino                 http://www3.tky.3web.ne.jp/~gamakazz/kishino/

- Born in 1963 in Tokyo- As a 'studiest', a term he adapted from the English 'study' to describe his work as a musician, actor and writer, he has been contributing to the field of popular music since he was in University
- Is currently active in bands including 'WATTS TOWERS' and 'Hige no Mibojin'
- Runs 'Out One Disc', a record label where he also works as a producer
- Teaches Film Music Theory and Sound Design Theory at the Graduate School of Film and New Media, Tokyo University of the Arts
- Works as a co-ordiater of the Aesthetics of Music Course at The Film School of Tokyo