home new contact

members
能美 亮士


コンサート企画
 灰野敬二 プレイズ ガムラン
(2007年 Music of New Reference)

 ミュージック・オブ・ニュー・リファレンス 2009 in 京都
 (2009年 Music of New Reference)

 鈴木昭男 「SOUND REPORT」
 (2010年 Hören、Music of New Reference)



録音・ミックス・マスタリング関連作品
 山崎昭典「RED FIELD」 
 (2005年 HOREN:#2 録音)

 .es「オトデ イロヲ ツクル」 
 (2011年 Nomart:録音・マスタリング)

 鈴木治行「比率」 
 (2012年 engine music:マスタリング)

 Mouri Katsura & Tim Olive「Various Histories」
 (2013年 845 Audio:マスタリング)

 檜垣智也「囚われた女」 
 (2015年 engine music:マスタリング)

 松井茂 「時の声」
 (2016年 engine music : マスタリング)

 オトミチエ「Super Stainless」
 (2016年 オトミチエ:録音・ミックス・マスタリング)

 ムジカ・ピッコリーノ シーズン4
 (2016年 4月8日~8月19日 NHK Eテレ:マスタリング
  平成29年度 第20回 文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 )

 ムジカ・ピッコリーノ「Mr.グレープフルーツのブートラジオ 」

 (2016年 日本コロンビア:演奏曲 マスタリング)

 ジョー・ウェスタールンド(Joe Westerlund)
 「Mojave Interlude」
 (2016年 Northern Spy Records:マスタリング)

 秋山邦晴「東京オリンピック選手村 食堂のための環境音楽」
 (2016年 OMEGA POINT:マスタリング)

 Knorth Sessions
 「Phil Cook - Anybody Else
 「We Are The Willows - Dear Ms. Branstner
 「Little Scream - Love as a Weapon
 「Whale House - Freeway
 「Professor Toon - Who Gon'
 「Rivulare - Falter, Flutter, Fly
 「Alexei Moon Casselle and Megan Gramlow
  - Inside the Bells

 「Kronoz Time - La Fama
 「Leah and Calvin - Depreston

 (2016年 Knorth Studio:録音・ミックス・マスタリング)

 PrimeSeat Private Live 
 「ガムラン 〜サプトブドヨ楽舞団〜」

 「真夜中のマリンバ独奏 〜 SINSKE〜」
 「真夜中のブルースハープ独奏」
 「真夜中のブルースハープと打楽器デュオ
  ~旅先で出会ったブルースマンとラテンパーカッショニスト~」

 (2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)

 PrimeSeat DSDブンガク 
 「太宰治『恥』」

 「宮沢賢治『やまなし』」
 「梶井基次郎『桜の樹の下には』 『檸檬』」
 「太宰治『葉桜と魔笛』」
 「鈴木慶一と8編のポップソング」
 (2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)

 PrimeSeat DSD ARCHIVES 「オルゴールの歴史」
 (2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)

 PrimeSeat DSD ARCHIVES 
 「SP盤で世界旅行 前編(いづみや 佐々木健一セレクション)」
 (2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)

 Katsura Mouri「M16」
 (2017年 スローダウン RECORDS : マスタリング)

 GUILTY C. 「The Growling Wolves」
 (2017年 GSR!:マスタリング)

 ムジカ・ピッコリーノ シーズン5
 (2017年4月7日~8月18日 NHK Eテレ:ミックス・マスタリング)

 トレヴァー・ハーゲン(Trever Hagen)
 「WONDER TOWN」

 (2017年5月1日 kolo:マスタリング)

 バチカ「小さな幻があちこちに散らばる」
 (2017年5月7日 NTOPIA:マスタリング)

 ムジカ・ピッコリーノ 特別編
 (2017年10月6日~10月27日:ミックス・マスタリング)

 ムジカ・ピッコリーノ アポロンファイブの挑戦
 (2017年11月1日 日本コロンビア:ミックス・マスタリング)

 Gondo's Carol Brass Ensemble「Silent Night」
 (2017年11月22日 愚音堂 | B.J.L. X AWDR/LR2:マスタリング)

 ムジカ・ピッコリーノ シーズン6
 (2018年4月6日~ NHK Eテレ:ミックス・マスタリング)

 Noxroy「Protomontage」
 (2018年4月24日 kolo:マスタリング)


メディア出演
 schola 坂本龍一 音楽の学校 -電子音楽編- 

 (
2014年1月16日 NHK Eテレ 第二回 ゲスト講師

 ムジカ・ピッコリーノ シーズン4 第19話 「幻のモンストロ」
 (2016年8月12日 NHK Eテレ 「テープで演奏すると」解説VTR



テクニカル・サポート
 川崎弘二 著「アルテス 武満徹の電子音楽」
  第6回 ミュジック・コンクレート 「ヴォーカリズムA・I」
  第7回 「木・空・鳥/クラップ・ヴォーカリズム」
  第8回 「1956年のラジオ・ドラマ」
  第9回 「1956年の舞台のための音楽」
  第11回 映画「銀輪」のミュジック・コンクレート(後編)
  第14回 映画「狂った果実」の音楽 (後編)
  第15回 中村登の映画のための音楽 (前編)
  (2013年~ アルテスパブリッシング楽曲音響分析)

  schola 坂本龍一 音楽の学校 -電子音楽編- 
 (2014年1月23日 NHK Eテレ 音響分析VTR)

 ムジカ・ピッコリーノ シーズン3

 2015年 4月3日~8月14日 NHK Eテレ
  美術セット:モンストロ・スキャナー

 及川潤耶「 Voice Landscape - Ta ka Ta ka Crickets」
 (2015年5月22日 法然院 :主催 engine music
  助成 公益財団法人 野村財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団
  ライブパート 音響プロジェクション)

 檜垣智也 アクースマティック作品による音の個展「入院患者たち」
 (2016年1月29日 京都芸術センター:主催 engine music
  共催 京都芸術センター : 助成 公益財団法人 野村財団
  音響 オープンリールレコーダー)

 ムジカ・ピッコリーノ シーズン4 第19話・20話
 (2016年8月12・19日 NHK Eテレ
  美術セット:オープンリール・レコーダー)



アーカイブ ・ デジタイズ・オーディオリペアー
 作曲家・今史朗の音楽創作史研究 
 -忘れられた作曲家の再評価の試み-

(九州大学 中村滋延 日本学術振興会 平成24~26年度科学研究補助金
 基盤C 課題番号24520161:オープンリールテープ・デジタイズ)

 秋山邦晴 「東京オリンピック選手村 食堂のための環境音楽」
 (2016年 OMEGA POINT:オーディオリペアー)



音響プロジェクション
 JCMR KYOTO vol.4 「こえ」をとらえる 電子音響における「声」
 (2011年2月26日 MEDIA SHOP)

 JCMR KYOTO vol.5 黛敏郎の電子音楽 全曲上演会
 (2011年8月28日 京都芸術センター)

 JCMR KYOTO vol.7 まなぶときく 篠原眞の電子音楽上演会

 (2012年5月31日 京都芸術センター)

 白昼夢 松本俊夫の世界 「松本俊夫の映画音楽」
 (2012年10月14日 久万美術館)

 岸野末利加 レクチャーコンサート現代音楽は何故必要か?
 -"Klangorganismus"音という生命体-
 (2012年11月6日 同志社大学寒梅館クローバーホール)

 灰野敬二 原田雅嗣 「肉体と肉声」
 (2012年11月22日 島之内教会)



著作
 電子音楽作品の上演についての実践的考察 1
 黛敏郎作品のマスタリングを例として

 (能美亮士、清水慶彦、川崎弘二、竹内直、増田真結 
 京都市立芸術大学音楽学部2011年度研究紀要 
 「ハルモニア 42号」 )

 「オーディオ・プリザベーション ノート 
 -オープンリール・テープのデジタル・アーカイブに関する所見-

 (2013年 中村滋延著 「作曲家・今史朗の音楽創作史研究 
 -忘れられた作曲家の再評価の試み- Vol.1」 
 二十二~二十三項
に収録)



講演
 JCMR KYOTO vol.7 まなぶときく 
 電子音楽作品の上演についての実践的考察 
 黛敏郎作品のマスタリングを例として
 (2012年5月31日 京都芸術センター 川崎弘二 能美亮士)

 松本俊夫作品のおける映画音楽の作り方
 (2012年10月14日 久万美術館  川崎弘二 能美亮士)

 電子音楽のスタディーズ
 III. オープンリールによる電子音楽制作ワークショップ
 -テープによるコラージュ、ループなどの技法を体験する-

 (2013年6月29日 MEDIA SHOP 有馬純寿 川崎弘二 檜垣智也
  能美亮士)

 新開地ミュージックストリート 「実験工房 in 新開地」
 『オープンリール・レコーダーによる
 テープ・コラージュ・ワークショップ - 電子音楽の作曲技法を学ぶ』

 (2014年5月11日 神戸アートビレッジセンター 川崎弘二 能美亮士)

 かたちと音 図形楽譜と音楽をめぐって 3
 オープンリールのテープレコーダで作曲・演奏しよう!
 (2015年12月5日 神戸アートビレッジセンター リハーサル室 2 
  川崎弘二 能美亮士)

東 岳志 takeshiazuma.com

コンサート企画
ミュージック・オブ・ニュー・リファレンス 2009 in 京都
(2009年 Music of New Reference)

鈴木昭男 「SOUND REPORT」
(2010年 Hören、Music of New Reference)



録音・ミックス・マスタリング関連作品
二階堂和美「ニカセトラ」
(2008年 Pヴァイン・レコード:録音)

梅田哲也「大きなことを小さくみせる」
(2011年 神戸アートビレッジセンター:録音)

堀立中立売 (2010年 監督 柴田剛:録音)

タラ・ジェイン・オニール・二階堂和美「タラとニカ」
(2011年5月15日 SWEET DREAMS:録音・マスタリング)

林拓「ODYSSEY 」
(2016年2月10日 Alga Records:マスタリング)

ブリジット・セント・ジョン with 林拓「Jolie Madame Live」
(2016年2月10日 Alga Records:録音)

popo「azemichi」
(2017年12月13日 compare notes | map | popo:
録音・ミックス・マスタリング)


音響プロジェクション

JCMR KYOTO vol.5 黛敏郎の電子音楽 全曲上演会
(2011年8月28日 京都芸術センター)

JCMR KYOTO vol.7 まなぶときく 篠原眞の電子音楽上演会
(2012年5月30・31日 京都芸術センター)




富山 裕之