コンサート企画
灰野敬二 プレイズ ガムラン(2007年 Music of New Reference)
ミュージック・オブ・ニュー・リファレンス 2009 in 京都
(2009年 Music of New Reference)
鈴木昭男 「SOUND REPORT」
(2010年 Hören、Music of New Reference)
録音・ミックス・マスタリング関連作品
山崎昭典「RED FIELD」
(2005年 HOREN:#2 録音)
.es「オトデ イロヲ ツクル」
(2011年 Nomart:録音・マスタリング)
鈴木治行「比率」
(2012年 engine music:マスタリング)
Mouri Katsura & Tim Olive「Various Histories」
(2013年 845 Audio:マスタリング)
檜垣智也「囚われた女」
(2015年 engine music:マスタリング)
松井茂 「時の声」
(2016年 engine music : マスタリング)
オトミチエ「Super Stainless」
(2016年 オトミチエ:録音・ミックス・マスタリング)
ムジカ・ピッコリーノ シーズン4
(2016年 4月8日~8月19日 NHK Eテレ:マスタリング
平成29年度 第20回 文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品 )
ムジカ・ピッコリーノ「Mr.グレープフルーツのブートラジオ 」
(2016年 日本コロンビア:演奏曲 マスタリング)
ジョー・ウェスタールンド(Joe Westerlund)
「Mojave Interlude」
(2016年 Northern Spy Records:マスタリング)
秋山邦晴「東京オリンピック選手村 食堂のための環境音楽」
(2016年 OMEGA POINT:マスタリング)
Knorth Sessions
「Phil Cook - Anybody Else 」
「We Are The Willows - Dear Ms. Branstner」
「Little Scream - Love as a Weapon」
「Whale House - Freeway 」
「Professor Toon - Who Gon' 」
「Rivulare - Falter, Flutter, Fly」
「Alexei Moon Casselle and Megan Gramlow
- Inside the Bells」
「Kronoz Time - La Fama」
「Leah and Calvin - Depreston」
(2016年 Knorth Studio:録音・ミックス・マスタリング)
PrimeSeat Private Live
「ガムラン 〜サプトブドヨ楽舞団〜」
「真夜中のマリンバ独奏 〜 SINSKE〜」
「真夜中のブルースハープ独奏」
「真夜中のブルースハープと打楽器デュオ
~旅先で出会ったブルースマンとラテンパーカッショニスト~」
(2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)
PrimeSeat DSDブンガク
「太宰治『恥』」
「宮沢賢治『やまなし』」
「梶井基次郎『桜の樹の下には』 『檸檬』」
「太宰治『葉桜と魔笛』」
「鈴木慶一と8編のポップソング」
(2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)
PrimeSeat DSD ARCHIVES 「オルゴールの歴史」
(2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)
PrimeSeat DSD ARCHIVES
「SP盤で世界旅行 前編(いづみや 佐々木健一セレクション)」
(2016年 IIJ、Directions:録音・整音・マスタリング)
Katsura Mouri「M16」
(2017年 スローダウン RECORDS : マスタリング)
GUILTY C. 「The Growling Wolves」
(2017年 GSR!:マスタリング)
ムジカ・ピッコリーノ シーズン5
(2017年4月7日~8月18日 NHK Eテレ:ミックス・マスタリング)
トレヴァー・ハーゲン(Trever Hagen)
「WONDER TOWN」
(2017年5月1日 kolo:マスタリング)
バチカ「小さな幻があちこちに散らばる」
(2017年5月7日 NTOPIA:マスタリング)
ムジカ・ピッコリーノ 特別編
(2017年10月6日~10月27日:ミックス・マスタリング)
ムジカ・ピッコリーノ アポロンファイブの挑戦
(2017年11月1日 日本コロンビア:ミックス・マスタリング)
Gondo's Carol Brass Ensemble「Silent Night」
(2017年11月22日 愚音堂 | B.J.L. X AWDR/LR2:マスタリング)
ムジカ・ピッコリーノ シーズン6
(2018年4月6日~ NHK Eテレ:ミックス・マスタリング)
Noxroy「Protomontage」
(2018年4月24日 kolo:マスタリング)
メディア出演
schola 坂本龍一 音楽の学校 -電子音楽編-
(2014年1月16日 NHK Eテレ 第二回 ゲスト講師)
ムジカ・ピッコリーノ シーズン4 第19話 「幻のモンストロ」
(2016年8月12日 NHK Eテレ 「テープで演奏すると」解説VTR)
テクニカル・サポート
川崎弘二 著「アルテス 武満徹の電子音楽」
第6回 ミュジック・コンクレート 「ヴォーカリズムA・I」
第7回 「木・空・鳥/クラップ・ヴォーカリズム」
第8回 「1956年のラジオ・ドラマ」
第9回 「1956年の舞台のための音楽」
第11回 映画「銀輪」のミュジック・コンクレート(後編)
第14回 映画「狂った果実」の音楽 (後編)
第15回 中村登の映画のための音楽 (前編)
(2013年~ アルテスパブリッシング:楽曲音響分析)
schola 坂本龍一 音楽の学校 -電子音楽編-
(2014年1月23日 NHK Eテレ 音響分析VTR)
ムジカ・ピッコリーノ シーズン3
(2015年 4月3日~8月14日 NHK Eテレ
美術セット:モンストロ・スキャナー)
及川潤耶「 Voice Landscape - Ta ka Ta ka Crickets」
(2015年5月22日 法然院 :主催 engine music
助成 公益財団法人 野村財団、公益財団法人 朝日新聞文化財団
ライブパート 音響プロジェクション)
檜垣智也 アクースマティック作品による音の個展「入院患者たち」
(2016年1月29日 京都芸術センター:主催 engine music
共催 京都芸術センター : 助成 公益財団法人 野村財団
音響 オープンリールレコーダー)
ムジカ・ピッコリーノ シーズン4 第19話・20話
(2016年8月12・19日 NHK Eテレ
美術セット:オープンリール・レコーダー)
アーカイブ ・ デジタイズ・オーディオリペアー
作曲家・今史朗の音楽創作史研究
-忘れられた作曲家の再評価の試み-
(九州大学 中村滋延 日本学術振興会 平成24~26年度科学研究補助金
基盤C 課題番号24520161:オープンリールテープ・デジタイズ)
秋山邦晴 「東京オリンピック選手村 食堂のための環境音楽」
(2016年 OMEGA POINT:オーディオリペアー)
音響プロジェクション
JCMR KYOTO vol.4 「こえ」をとらえる 電子音響における「声」
(2011年2月26日 MEDIA SHOP)
JCMR KYOTO vol.5 黛敏郎の電子音楽 全曲上演会
(2011年8月28日 京都芸術センター)
JCMR KYOTO vol.7 まなぶときく 篠原眞の電子音楽上演会
(2012年5月31日 京都芸術センター)
白昼夢 松本俊夫の世界 「松本俊夫の映画音楽」
(2012年10月14日 久万美術館)
岸野末利加 レクチャーコンサート現代音楽は何故必要か?
-"Klangorganismus"音という生命体-
(2012年11月6日 同志社大学寒梅館クローバーホール)
灰野敬二 原田雅嗣 「肉体と肉声」
(2012年11月22日 島之内教会)
著作
電子音楽作品の上演についての実践的考察 1
黛敏郎作品のマスタリングを例として
(能美亮士、清水慶彦、川崎弘二、竹内直、増田真結
京都市立芸術大学音楽学部2011年度研究紀要
「ハルモニア 42号」 )
「オーディオ・プリザベーション ノート
-オープンリール・テープのデジタル・アーカイブに関する所見-」
(2013年 中村滋延著 「作曲家・今史朗の音楽創作史研究
-忘れられた作曲家の再評価の試み- Vol.1」
二十二~二十三項に収録)
講演
JCMR KYOTO vol.7 まなぶときく
電子音楽作品の上演についての実践的考察
黛敏郎作品のマスタリングを例として
(2012年5月31日 京都芸術センター 川崎弘二 能美亮士)
松本俊夫作品のおける映画音楽の作り方
(2012年10月14日 久万美術館 川崎弘二 能美亮士)
電子音楽のスタディーズ
III. オープンリールによる電子音楽制作ワークショップ
-テープによるコラージュ、ループなどの技法を体験する-
(2013年6月29日 MEDIA SHOP 有馬純寿 川崎弘二 檜垣智也
能美亮士)
新開地ミュージックストリート 「実験工房 in 新開地」
『オープンリール・レコーダーによる
テープ・コラージュ・ワークショップ - 電子音楽の作曲技法を学ぶ』
(2014年5月11日 神戸アートビレッジセンター 川崎弘二 能美亮士)
かたちと音 図形楽譜と音楽をめぐって 3
オープンリールのテープレコーダで作曲・演奏しよう!
(2015年12月5日 神戸アートビレッジセンター リハーサル室 2
川崎弘二 能美亮士)
東 岳志 takeshiazuma.com
コンサート企画
ミュージック・オブ・ニュー・リファレンス 2009 in 京都
(2009年 Music of New Reference)
鈴木昭男 「SOUND REPORT」
(2010年 Hören、Music of New Reference)
録音・ミックス・マスタリング関連作品
二階堂和美「ニカセトラ」
(2008年 Pヴァイン・レコード:録音)
梅田哲也「大きなことを小さくみせる」
(2011年 神戸アートビレッジセンター:録音)
堀立中立売 (2010年 監督 柴田剛:録音)
タラ・ジェイン・オニール・二階堂和美「タラとニカ」
(2011年5月15日 SWEET DREAMS:録音・マスタリング)
林拓「ODYSSEY 」
(2016年2月10日 Alga Records:マスタリング)
ブリジット・セント・ジョン with 林拓「Jolie Madame Live」
(2016年2月10日 Alga Records:録音)
popo「azemichi」
(2017年12月13日 compare notes | map | popo:
録音・ミックス・マスタリング)
音響プロジェクション
JCMR KYOTO vol.5 黛敏郎の電子音楽 全曲上演会
(2011年8月28日 京都芸術センター)
JCMR KYOTO vol.7 まなぶときく 篠原眞の電子音楽上演会
(2012年5月30・31日 京都芸術センター)
富山 裕之